全てを表示

浜松市 S様
将来はスロープを設置したい。と考えている方は多いと思います。スロープの距離って思っている以上に必要なんです。スロープを検討している方は、建物配置をする際どこにスロープをつけるか。検討すると良いと思います。

浜松市 T様
シンプルな外構ほど、素材はこだわりたいです。アプローチは横ラインを際立たせる細ボーター舗装材:フラミアです。機能門柱FKは、幅700H1500のサイズの中にポスト・サイン・宅配ポスト・インターホン・照明を様々な色で選べます。今回は、機能門柱の横に角柱を2本設置。玄関ドアの縦ラインとリンクしてます。

掛川市 T様
家の内・外どちらとも言える特別な空間が完成しました。ガーデンルームココマ(LIXIL)です。床はタイル仕上げの為汚れてもお掃除が簡単です。ライフスタイルにあわせて、便利に使いやすい空間ができます。

浜松市 A様邸
花粉の時期が始まってます。物干しスペースにテラス囲いはいかがですか?晴れもようWith(三協アルミ)は出幅・間口ともに豊富なサイズバリエーションがあります。設置方法も様々です。ぜひご相談下さい。

袋井市 O分譲
駐車場と建物の高低差は、砂岩を法面で組むことで解消しました。玄関前の2段目の階段を広くすることで、ゆとりのあるスペースができたと思います。リビング前に大きなプランターを置き、土のないテラス上でも緑を楽しむ事ができます。

浜松市 A様
カーポートから濡れないで玄関まで入れるようにしたい!というご希望でした。カーポートはフーゴFタイプ3台用(LIXIL)、門袖上にはホームヤードルーフ(タカショー)、アプローチ上にはUスタイルアゼスト(三協)を設置したので、雨の日でも安心して家までたどり着きます。

浜松市 T様
古くなった建仁寺垣をe バンブーみす垣(タカショー)H1500にしました。柱の色は、黒焼角柱。本体色は、落虎竹です。落ち着いた色がお宅の雰囲気に合っています。以前は、景石がある場所は建仁寺垣を設置していませんでしたが、今回は、しっかり囲みプライベート空間ができました。

浜松市 T様
今回の人工木材フェンスは、ニコボード(B-life)です。二層構造になっております。芯材(1層目)はポリエチレン樹脂+木粉です。木粉の配合により、伸縮・変形の軽減と軽量化が実現しました。表層(2層目)はポリエチレン樹脂のみです。樹脂100%の為、雨シミが起こりにくい商品になります。